院内感染予防の取り組み
1. 空気触媒
空気触媒はお部屋の壁や天井にコーティング施工するだけで、さまざまな優れた効果を発揮する新しいタイプの触媒です。
一度施工すると、効果は長期間持続いたしますので、いつも快適な空間をつくり出します。
当院内で使用しております、空気触媒「セルフィール」は、シックハウスの原因の一部である有害物質を分解し、消臭・抗菌・防汚・防カビに優れた効果を発揮します。
2. 強酸性水(超電解酸性水・オゾン水)
強酸性水は、耐性黄色ブドウ球菌やB型肝炎ウィルスを瞬時に殺菌できると話題になりました。
安全性が高く、地球環境に優しい殺菌方法として知られています。
当院では、院内感染予防のため院内の水を全て強酸性水にしております。
強酸性水には強力な殺菌・ウィルスの不活性化作用があります。
当院は、ウイルス保菌者(※ウイルスは血液や唾液にも含まれています。)から健全者への感染を未然に防ぐため、最善の努力を惜しみません。
- 治療に使用した診療器具類の滅菌
- 加熱滅菌できないプラスチック類の滅菌
- 診療台の除菌
- 加熱滅菌できない印象材の滅菌
- 手指の洗浄
など、今まで見過ごされてきたような所まで細心の注意を払って感染予防に努めております。
※ご希望の方には、強酸性水をお分けしております。
うがいなどにも使用可能
お口の中には、体内に侵入してくる悪い菌やウイルスがいっぱいです。
強酸性水は、虫歯の原因菌を抑制し、虫歯を予防します。
また、のどのうがいに使用すれば、風邪の予防に役立ちます。
それでは酸化電位水について詳しく紹介していきましょう。
- Q1.バイキンをやっつける力があるのですか?
- 強酸性水には、ほとんどの病原微生物を瞬時に殺す力があります。
- 感染病の原因になる病原菌やウイルス
- エイズ、B型・C型肝炎、ヘルペス等 緑膿菌、MRSA、結核菌、インフルエンザ、水虫など
- 食中毒の原因になる菌
- 黄色ブドウ球菌、サルモレラ菌、大腸菌O157など
- Q2.薬品にない優れた特徴とは?
-
強酸性水は病原微生物に作用し、人や環境には優しい水です。
安全 … 薬品と違い、薬剤耐性や残留性が無く、人体に無害です。
安心 … 皮膚、唾液、血液等の有機物に触れると普通の水に戻ります。
信頼 … 多くの医療機関や公共施設、有機栽培農家等で普及しています。
お口の中の使用例
- 虫歯の原因菌を抑制し、虫歯を予防します。
- 歯肉炎や歯周病の予防、口内炎の治療に。
- 口臭予防として使えば息も爽やか。
- 唾液の減少等でお悩みの方は、お口の中のネバネバ感が無くなりスッキリします。
- 歯の着色(タバコのヤニ、コーヒー、お茶等)が気になる方は着色が減少します。
- 収れん作用により、粘膜の消炎・鎮痛効果が期待できます。
- 風邪の予防や喉の痛みに。
風邪の予防やのどの痛みがある時のガラガラうがい
- うがいをする前に、水道水で口をすすぐ。
- 強酸性水を、使う量だけコップに移す。
- のどに強酸性水が届くようにガラガラうがいをします。
- 吐き出した後は、同じように2~3回繰り返して終わり。
歯磨き後のお口の洗浄はブクブクうがい
- いつものように歯磨きをする。
- コップに強酸性水を適量入れ、歯ブラシに強酸性水をつけながら水歯磨きをする。
- 歯磨き後は、新しい強酸性水(25~30cc)でブクブクうがいをする
冷たいお水が歯にしみる方は、当院歯科医師に相談してください。
(恐らく、簡単な歯の治療が必要です。)
3. オートクレーブ
診査、治療に使うほとんどの器具類の細菌やウィルスを高温・高圧力で除去するために、世界中の医療機関で使われています。
また、オートクレーブから取り出した器具類は、専用パウチ(滅菌パック)で密封保管します。
3. ガス滅菌器
プラスチック製器具など、高温・高圧力に弱い器具類の細菌やウィルスを除去するために使用します。
また、ガス滅菌器から取り出した器具類は、専用パウチ(滅菌パック)で密封保管します。
『CURE』と『CARE』の差別化
治療するところと予防する部屋を分けております。
- CURE
- 主に治療を行なうスペース
- CARE
- メンテナンス(ドリルフリーにより削らない)、主に予防や削る必要のない治療を行なうためのスペースです。